”所詮かねこなんで”と言い訳をしていた看護師の行く末

30代2児→3児のパパw。看護師・保健師・ケアマネ取得。ちゃんとポンコツ。看護師経験や、個人的な相談活動の経験、日々の小さな挑戦を記事にしていきますw

2025-01-01から1年間の記事一覧

半年くらい前の仕事

前にも描いたなーって振り返ったら、 半年くらい前だった syosenkaneko.hatenablog.com 高齢の方も多いから、 キャラクターのちょいすがむずいよね 完全に趣味よりだけれどもw ここまで読んでくれてあとんす

おれの仕事

たまには看護師としての仕事の一部を紹介。 プライマリーって言って、 入院中メインで私が看護します!っていう担当があるのよ。 担当させてもらっている患者様が、 誕生日になるとメッセージカードを送るような よい文化がある病棟なのである。 昨日の夜勤…

炎の熱血友情ハードSF宇宙科学勇気根性努力セクシー無敵ロボットスペクタクル大河ロマン!!!!!

トップをねらえ! 見直したくなったので久々にDVDで視聴w やっぱり熱くなるねw 現代人に足りていないのは 努力と根性!!! って思わされるw というわけで衝動のままイラスト描いてみたw ここまで読んでくれてあとんす 次回のイラストにイナズマキィィーック…

タニケンさんに会ってきた話

どうも、抜歯後の痛みに耐えている人です。 ドライソケットになっていたけど肉芽があがってきているので、 痛み止めを追加して様子見です、、、 さて、 フックブックロー! でおなじみタニケンさん。 地元に来ていたのでちょいと足を伸ばしてみた! なんせ最…

【悲報】痛み再燃

親知らずの抜歯して3日目。 syosenkaneko.hatenablog.com 朝3時に痛みで起床。 昨日歯磨きでちょっと痛みと出血があった。 ドライソケットかなぁ〜 俺の知ってる範囲でドライソケットとは↓ 一般的に歯肉にかさぶたができることで治癒する そのかさぶたがひょ…

おれも病院なのよ…

おやすみ終了。 娘は快気祝いにお寿司も食べて 元気に幼稚園に行っている。 休み最終日の昨日はおれの病院。 先月だか忘れたけど親知らず周囲の歯肉が猛威をふるい 近医に受診。 横向きに親知らずが生えているので総合病院に紹介。 それが今日。 結論、 親知…

鬼の居ぬまになんとやら

男一人子二人。楽しく生活しています。 もうちょい勉強したり、ブログを書いたりできることがあるんじゃないかな~って思いつつ子どもと一緒に寝て起きる生活www せっかくなので家の掃除。 妻といると逆に自分のペースということが何とも難しい。 おれの生活…

お疲れ様です。その2

先日、無事長女の手術がおわった。 3時間くらいで滞りなく進めてくれた主治医に感謝。 syosenkaneko.hatenablog.com 次女の”後腹膜腫瘍”から1年経たずに、 長女が後縦隔腫瘍と診断され手術。 おいおい・・・・。 同じ先生が担当され、さもありなんと手術を…

でにむを育てる④

あれこれ期間が空いてしまいますが、 現在午前勤務を終えて、 医療介護の危機をともに乗り越えるいのちまもる県民集会に参加しております ためになる話があれば共有しよかなw さて、デニムを手洗いして、 洗濯機で脱水して、吊るして干してみた。 syosenkane…

でにむを育てる③

9カ月履いたリジットデニムが 雨でびしょびしょになったので予定より早いけど、 今回は洗ってみるよ! syosenkaneko.hatenablog.com syosenkaneko.hatenablog.com 着用な感じは↑↑参照してちょ ちなみに洗う前のウエストはこんな感じ レギュラーストレート30…

でにむを育てる②

ユニクロでうっきうきで購入したセルビッジデニムを 履いていく記録を付けるこの企画。 syosenkaneko.hatenablog.com さて、 昨年12月に購入したデニムですが あっという間に履き始めて9カ月がたちましたwwww 時の流れというものは早いものですねwww 前回投…

でにむを育てる①

男だったら一度は身近にロマンを求めるww そう。デニムを育ててみよう!!! 選ばれたのはユニクロのセルビッジデニム セルビッジとは? ↓ユニクロ公式サイトより↓ ヴィンテージのような独特の風合い 旧式のシャトル織機を使って織るセルビッジジーンズは、…

12年ぶり。

成人式以来の同級生とのんできた! 12年ぶりだけど、 雰囲気も変わらず、 お互い野球をやっていたからか、 趣味嗜好もおおよそ共通。 車にレザーに、 どっぷりなわけじゃないけど まぁ、わかるよね?wくらい。 良い時間を過ごさせてもらった 縁を大切にした…

身だしなみは足元から。

幼稚園児たるもの、 2週に1回上履きを洗うのである。 自分たちで洗ってえらい。 仕上げはお父さん 看護師たるもの、 案外ナースシューズを洗わないのである(かねこ体感) おれは洗う。 身だしなみだし、 感染対策に繋がるので洗っておきたいものである。 ただ…

悲報

ウイスキーが好きなのである。 大学時代にトリスのおまけでついてきた グラスが割れてたのである。 悲しいのである。 まぁ、そんなこともあるのである。 運勢12位。仕事も忙しかったのである。 明日は11位なのである。 明日は何が割れるのかな?ww ここまで…

イオンモール須坂

朝一番で、娘の検尿という壮絶な戦いがあった。 時折見せる我慢強さに感服しそうになるが、 前回未提出となったのでそうもいかない。 激闘の末、遅刻ギリギリアウトで間に合ったのであるw という話はさておき、 長野市のお隣の須坂というところがある そこに…

ぼやき?謙遜?

だいぶ前に「べき論」は問題解決に至り辛いという話をした。 べき論って安全圏から、 自分の知っている範疇での物言いだと思うんですよ。 syosenkaneko.hatenablog.com syosenkaneko.hatenablog.com 何でもかんでも「何とかしたい!」と物言いをしていた20歳…

まじ疲れたー

なんとコンディション悪いw 子ども達から鼻風邪を移されまして、 鼻水と咳が絶妙に出てくる がしかし、 数カ月ぶりにアブローラーを30回やったので 腹筋がバッキバキにいたすw んで、 下の奥歯に親知らずが生えてきまして、 歯肉がめちゃくちゃ腫れておる。 …

お久しぶりです('ω')ノ

さて、何日ぶりのブログなのだろうか?? 84日前ですってwww 看護師向けのインスタ投稿を始めたので、 正直ブログの投稿が面倒くさくなったのは内緒ww でも、書かなきゃな~って思いは毎日あったのよ。 だが、このところ40度を超えるの熱がでまして、 シ…

半年。

娘の手術から半年。 syosenkaneko.hatenablog.com 外科の定期受診はありつつも、今回は腫瘍科。 お薬盛られてMRI。 良し寝た! と、思いきやMRIの台で覚醒。 お薬追加するも寝られず。 結局MRIとれず。 お昼前に行ってお薬使ったのに、 3時間耐えていまねよ…

プチ投資

ついつい疲れて寝てしまうポンコツ看護師なのである。 ファッションが好きで、 靴も色んな物を履き潰してきた。 1番大切なのは「おしゃれ」かどうかw ええ、自己満ですw 仕事用の靴は最低限で履いてきた。 30歳を超えて数年。どうにも疲れる。 愛用のワーク…

継続は力なり?

5月は公私ともに忙しく、 ブログもインスタ投稿もサボリ気味でしたw だめだなぁ〜なんて思いつつも、 気にかけてくださる方もいて、 新しくフォローしてくださる方もいて 嬉しい限り。感謝感激雨あられ! 継続は力なりなんていうけど、 同じことを同じだけで…

【畑日記②】試行錯誤が必要

syosenkaneko.hatenablog.com ブログもインスタもかなりさぼった5月でしたが、 身の回りのことは少しずつこなしてましたww 自分の成長はあまり感じられないが、 太陽の光があればありがたいことに野菜は成長していく。 妻が取り出したきゅうりも順調に芽吹…

【畑日記】2025年も始まった

実家での手伝いから始まり、 去年から妻の意欲から始まった自家菜園。 今年も本格的に始動ww 家中の雑草をぶち込みつつ、 何週間か前に耕して肥料と苦土石灰をまいた庭w 目的があると急に突っ走るおれw 仕切りについて相談前に始めてしまったことは大反省。 …

シンプルに思っていること

病院の”なんでも相談コーナー”というものに、 定期的に腰かけている。 地域住民の方と一緒に行うもの。 ・・・が、ほっとんど声もかからずに過ごすんだけどね。 担当が一緒だった方と少しお話し。 その方もご高齢でありそれとなく困りごとを聞いた。 「喉が…

そうだ!子どもに手紙を書こう!

ひょんなことで学んだ子どもの心理。 子どもが行うことへの隠れた本音に関して、 ・親と一緒に寝たがるのは愛情不足ではなく、安心したいから 子どもが親を求めているとき、子どもが愛情を感じており 安心を求めており「見守っているよ」と言動で伝えること…

GWっぽさw

GWなにする?? 家庭を持つ親たちの考えなければならない宿題だと思うww 正直家にいてもいいかな~とか思ったけど、 結局ドライブへ行くw ビーナスラインから望む景色は、 頭の思考を吹き飛ばしてくれるほど壮大だったwww 雪もぎりぎり残り、 子どもたちも2…

ブンブンジャーファイナルライブツアー

うぉりゃーーー ブンブンジャーファイナルライブツアーに行ってきたぜ!! 気分ブンブン バクアゲだぜ!!! おもちゃもお菓子も買ってもらえずヲタクを経験し、 アラサーになってもくすぶる親父を反省し、 子どもたちには経験をプレゼント!! ・・・ってい…

宣言すること

先日息子が6歳の誕生日を迎えた めでたい。愛でたいw 誕生日の日は休みだったので 息子が幼稚園の間にディナーのリクエストにあった お寿司と、 サーティーワンのアイスケーキを準備。 ・・・サーティーワンのピカチュウケーキはネット予約上で 売り切れ・・…

娘たちから教わること

最近サボり気味なポンコツ看護師なのである。 \「やらないこと」を「やる」/ そんな意識でやらないことで心身の健康を保とうww さて、先日一番下の娘の再診があった。 syosenkaneko.hatenablog.com syosenkaneko.hatenablog.com 手術前後で発熱が持続するも…