”所詮かねこなんで”と言い訳をしていた看護師の行く末

30代2児→3児のパパw。保健師・ケアマネ資格持ち。ちゃんとポンコツ看護師。看護師・生活経験や日々自己学習したことを赤裸々に発信します!

はじめてのネギ植え。息子よ誕生日おめでとうだぜブンブーン。

昨日のやることリストから抜き出したもの。

・野菜作り ネギ編

・息子の誕生日企画

syosenkaneko.hatenablog.com

 

ネギの苗は60歳の友人がくださったもの。

受け取る前にレクチャーを経て、いざ実践!

 

、、、の前に自分の両親にも聞いてみる。

なんせ親父の土地を使うもんで。

ちなみに同じことを言われたのであるw(もらった苗と同じ松本一本ネギ育ててたお)

 

アドバイスの内容をシェア

・両脇に土を盛るように溝を作る

・できるだけ深く掘る(深い分だけ過食部分が増える)

・化成肥料(8:8:8)を軽く撒いた上に2㎝ほど土をかぶせ、立てかけるように苗を5㎝間隔でおく(親父は肥料べつにいらんって言ってた)

・根元に藁や落ち葉をかぶせる。水も浸透するし、通気性もよくなるし、なんたって抜くとき楽ちんなんだって

・苗が寄りかかってない方のよけた土にぱらぱら石灰を撒いてかぶせる。ネギさんは葉の分岐部分で呼吸するからそれにかぶらないように

・ネギ坊主がでてきたら栄養が奪われないように手でもぐ

死んだと思っても大体いきてる

 

こんな感じでしょうか。

あとはやってみて、記録して、反省していくしかない!

主に妻がやるんだけどねw

農業舐めている服装であるw

 

 

 

 

そんな午前中。

因みに2列植えてみて、

1列目は肥料+石灰

2列目は石灰のみ

ばらまいてるぅ~(後で修正)

ふんでるふんでるぅ~www(もう気にしないw)







 

ちょっと夫婦で相談している隙に、

娘が素敵なアートを車に施してくれたw

可愛いので許した(おれもめっちゃ傷つけているのは内緒)

 

 

 

 

 

さて、今日は息子の誕生日でもある。

息子からの要望は

「ぶどうとクリームのケーキ」

 

 

 

、、、シーズンちゃうでwww

幼稚園に向かう前にさらに一言

「今日、ご飯食べてるときにもケーキのこと考えていてね!」

ちょっとメンヘラっぽいけど

普段そんなことは言わないw

よっぽど食べたいのか、はたまたわれわれにものすごく期待を寄せてくれているのか。

子どもに言われた通りにぶどうケーキのことを考え続けた。

 

 

 

 

考えても、

調べても今の季節にブドウはねぇよw

いざ店舗を巡って探してもなす。

 

 

言い訳せず、パパママの力では見つけられなかったと正直に伝える。

それは仕方がないことと言える息子。スバラシイ

降園後、息子と一緒にケーキ屋さんに行き

気に入ったケーキを買って帰る。

 

 

 

 

誕生日は何もケーキだけではない。

心を込めたディナーこそがお祝い(今決めた)

 

ブンブンジャーが世界の中心な息子なので、

本気のブンブンカレーを提供。(朝からカレーの研究のためブンブンジャーを死ぬほどみかえしたw)

旗ひとつとっても夫婦の合作。マジ本気

むすめの分も複製(手書き)

画面外にあるカニカマクリームコロッケとカリカリポテトをON

 

 

そんな1日のであった。

今日も疲れたのである。心地の良い疲れである。

よく頑張ったw

 

 

 

さて、ここで寝たいけど

明日の面談のための段取りを組んで、

資料作りせねばあかん。

午前中、移動に1時間半はかかるw

なにげにリミットやばす、、、

 

 

 

いつも2つくらい話題組み込んでいて読みにくいから改善していきたいところ

何なら、庵野秀明展に行ったことを早く書きたいんだよ〜w

ここまで読んでくれてあとんす

 

人のために自分のことをやる。それが原動力

勝手に壮大なテーマで記事を書き出す割に、

好き勝手な内容を書いていくのである。

 

 

最近忙しく(育休中で一日暇なのに)、疲れが溜まっている。

日々の日記すら危ういw

事実ブログも書けていない。動画投稿も手を付けていない。

 

 

 

やることリストを考えてみた。

・息子の誕生日の企画

・庭の手入れ

 人工芝完結編

 春先リアル芝の手入れ

・野菜作り

 ネギ編

 夏野菜どうするか検討

・読書(友人から借りたものも含めて10冊積み本・・・)

・看護や心理学に関する動画づくり

・ブログの内容やまとめ方についての思考

・個人面談(モニターさんへの)資料作りと、自分の知識のまとめ資料づくり

 思考のプロセス

 人間関係

 時間

 自分で実感した自己肯定感とは このあたり

・撮り貯めたアニメ・TVを見る

スマホの修理とデータをPCに移行

・親父の体調について兄弟にシェア

・家の整理

・753の企画

・育休中旅行企画(?)

・腐りかけたリンゴの処理

・今後の自分の仕事や生き方の見つめ直し

 

 

やったことリスト

・ブンブンジャーを見る(毎日恒例)

・車検の申し込み

・タイヤ交換

・753の着物を揃えた(娘・息子それぞれ)

・兄弟にアポをとる

・家の整理に向けた寸法と、購入するべきものを決定

・リンゴジャムづくり(これは妻がやってくれたサンクス)

・衣替え

・リビングのこたつを片付けた

・倍の年も離れた友人宅へお泊り。ネギをいただいたw

 

 

そんなこんなで今日は妻がママ友とランチ。

息子を幼稚園へ送り出し、娘と留守番。

やることリストから抜き出したのは、

ダカダン

・春先リアル芝の手入れ

実際に行った作業工程(3時間。心が折れたので途中で中止)

→雑草取り

→エアレーション

→去年の枯れた葉を刈る

→目土を敷く

おもちゃで遊ぶ娘も、親の背中を見てくれて(?)一緒に雑草取り

噂によるとエアレーションという地面に穴をあける作業が必要らしい。

専用の道具なんてないので、人工芝の固定釘?で人力ひゃっほー

力こそパワー。

刈った芝段ボールへ。

ネギをいただいた時のレクチャーで

実際にネギを植えるのに枯れ葉などが必要。

水の浸透や抜くときにやりやすいらしいんだと

まさにこれやん!とうっきうきで箱詰めw(最終的に蓋が閉まらんくらい集まった)

雑に目土を撒く。

(このあと箒で修正w)

・・・ちなみにエアレーションはカッチカチで禿げている地面1.0×1.0mを残し断念。

流石に疲労と、手の皮が剥けたのと、娘が飽きたので

心が折れたwww

昼食は簡単なもので済ましてしまった。ごめん娘よ・・・

おいしいといつもより素早く食べ終わったのには複雑な心境よwww

 

 

 

芝の手入れをしながら思ったこと

・エアレーションの大変を実感した。それとともに、専用の機材は必要w

なんだか芝の生え方・元気さにムラがあるなーと思っていたけど、

地面の硬さが原因だったのかな?

・娘も協力してくれてうれしかった。

親のすることをまねしたくなるんやと改めて実感。

逆に、親が悪いことしていたらその通りに育つんやなと・・・

・そもそも独り身だったら、こんな面倒なこと絶対に自分でやらんw

家族がいて、人も来てくれたときに過ごしやすい環境を作ろうと思えたから動けたのだと思った。

・エアレーションくらいですまそーって思っていたけど、野菜作りをしたい妻を思い芝刈りと刈った芝を保管できた。

→思考を実践に移したから、新しく芽生えた思考と行動やん!と小さな感動を覚えたw

・いろいろ考えながら作業していたけど、結局忘れるw

→メモを取るという古き良き外的メモリーは大切w

 そのことすらついつい忘れちゃうよね~

 

 

 

 

 

ご飯のあとは娘は天使の寝顔で昼寝w

一緒に寝たいけどさすがにブログを書きたい

・・・・といろいろ書ききる前に覚醒www

息子のお迎えもいかねば・・

 

 

やりたいことがあっても、体力が足りんwww

ここまで読んでくれてあとんす

ポンコツなりに誰よりも身近な看護師を目指して

*ご本人様から、この経験が世の中のためになればと、

私のアセスメント内容や、実際の関わり、経過を記載してもよいと許可をいただきました

syosenkaneko.hatenablog.com

続きです。

 

この方にも娘さんがおりまして、

人生の先輩として見習っている人になります

 

どうしても家族としてゴーイングマイウェイ親父さんと関わらなければならず、

「これ以上はかんべんしてくれ。なんとかしてくれ」と相談(訴え?)させてもらった

 

 

 

 

 

結論として、

「おれと面談をして言われたことを徹底的にやってみろ」と

家族間で話し合いがなされた様(急に責任が重すぎぃ)。

 

おれとしても最高に虚無で迷惑だったけど、

人を導く立場の方ということや、

「言われたとおりにやります」という意志力が垣間見たので

関わることとした。

 

 

 

 

・人間関係・コミュニケーション(総じて人の話を聞くとは?)

・自分の見つめ方

・思考の癖と踏むべきプロセス

 

主にこのようなことを

「わからないということが分かった」

→「今まで正しいと思っていたこと・やってきたことが間違っていた。なにをすればよいか考えられ・行動している」という姿に変容しきることを目的として

週一回面談する方針とした。

3か月という短い時間で取り組んでいく(本来半年~1年くらいはかけたい所・・・)

 

 

 

自分の習慣を変えるというのは大変なものです。

経験的に

読書をするということ、

日々家事に取り組むことなど当たり前にできるまでに5年は使っている。

(あっきらかに標準より時間かかりすぎぃwww)

 

 

自分とはなんぞや?自分が歩むべき道は??

と、習慣化と同じ5年間

問いかけ続けてようやく芽吹いてきたがレベルやで・・・

 

syosenkaneko.hatenablog.com

初めて植えたカスミソウくらいひょろひょろの自覚ありwww

 

 

看護の領域でも、

行動変容スケールというものがあり(実際に看護の場面で使ったことはない)、

おおよそ半年を目安に行動変容について

考えている~手を付けている

という段階を見える化しているツールがある。

厚労省・行動変容でググれば一撃で見つかります

 

 

他にもロンドン大学健康心理学者フィリパ・ラリーより
習慣化するまでの平均日数66日
最短18日・最長で254日かかったという研究報告があったりする。

 

 

 

 

自分の生活を変えるどころか、

癖や、無意識にきづこうとすること、

新しい概念を取り入れて使うことができるまで

本当に苦しい思いをするねん・・・。

自分でも今ではよくやったなwと笑えるけど

自分を見つめるために妻には迷惑かけたわぁ・・・

 

 

現時点で直接の面談と、オンラインの面談を一度ずつ行った。

この虚無で嫌いだと思っていた方に話をする機会は、

人生の先輩に足らざるを話をするということ。

自分にとっても未熟な部分を露呈したり、

まだまだ学ばないといけないと思わされる・・・。

 

 

 

自分の倍の人生を歩んでいる方に指導することは、

おれも血反吐を吐く思いで対応せにゃいかん。

面会当日はマジで胃痛と頭痛がすさまじかった。

 

 

 

 

みなさまにこの取り組みをシェアすることで、

共感されるひとや、困りごとの助けになると(勝手に)確信しています。

不定期に更新していきますのでお願いします(?)

 

ポンコツ看護師でも、

だれよりも身近な看護師を目指していますwww

今後も応援よろしくお願いします~

 

 

 

ここまで読んでくれてあとんす

いや、マジで本気というのが立ち悪い

【急募】助けてください

皆さんの周りで本当に話が通じない人いません?

もう一年前になるけど何も進展しないどころか、拗らせが進んでいるw

syosenkaneko.hatenablog.com

syosenkaneko.hatenablog.com

 

・無意識下であまりにも働きすぎな身の保身のためのムーブ(脳内変換すさまじい)

・やっているつもり

・本気で生きている(ベクトルが違う)

・自分のことではなく、他人の功績でマウント

・正しい考えだけど机上の論、実際は動かず

 

 

マジでその人は自分が正しいと思いこんでいるから、

自分の生き方や行動そのものも正しいという自己評価をしている。

行動と言っても生きているのに必要な分だけなんだが・・・・

「これをやっていることが正義」というライフサイクルがあるので、それをこなすことが正義なのである。

 

 

 

困ったことは自分の倍生きているのである。

 

人生30年生きてきて、他人を嫌いになったことは1人しかいない。

その一人も親父で成長とともに見え方が変わったので実質いない。

 

だがその人は虚無。

看護師として、親として、人として何万人と関わってきたけど

始めて「人生においてなんの意味も見いだせない関係性」と言えてしまう人である。

仕事していたらアル中、せん妄、自暴自棄、大変な事例もありますが

いろんな人生の背景や人間性から学ぶことも多くあります。

 

 

大事なことなのでもう一度

その人は虚無ですw

 

 

 

ただわずかながら価値を見出せたこともあって、

・虚無な生活をしていたら自分もああなる可能性があったと考えるとヤヴァイ

例えば、「怒られているうちが華」とかっていうやん。

そのうち指摘もされず人が離れる。

実際にそのことが起こりえるんや!!!!!という驚きもある。

 

 

 

・本気っていう言葉の意味を知れた。

コーチングとか、看護とか人と関わり人生の構築だったり

目標設定とか大切にしてその人らしい軸を見つけることが大切なんだが、

 

本気という熱量をもって

行動を起こさないor口だけ出す

ということが最高に害悪ということが知れたw

謙遜って大事。

生涯学習という名にあるように、人生の経験値を積むことが大事。

知恵も使わなければ意味をないし、

「やらない正論」ほど悪はないわと強く認識させてくれた。

 

 

看護師でも”お局”とかいるけど、

なんやかんや仕事してくれるパターン多いからねw

空気悪くするものヤヴァイけども・・・。

 

 

 

 

聞く耳を持ちます」

→話します(きわめて懇切丁寧に、情景も浮かんでくるかのレベルにまで落とし込んで不出来を伝える。)

「僕はできているね。」

聞く耳を持たないんだけど、

どうしたらいいですか?

 

伝えるために何十時間もかけて言語化に落とし込んで

ノートもインクも使いまくったんですけど。

無駄に終わって虚無です

おれがやっていることも最高に偽善なんだけどさwww

 

 

 

 

 

 

ひとまずイワシを買っていたので、腐る前に調理。

妻子どもにおいしく食べてもらうべく捌きました。

魚を捌くことは非常に苦手。

意識を「妻・子どもにおいしく食べてもらいたい」と思うと不思議。

 

 

キモさをほとんど感じずあっさり手を付けられました

人生2回目の魚捌き。上手い下手でいったら下の下ですw

漢のキャベツ百切りwww

ぶっとすぎぃ!!!

 

 

 

 

内容が違いすぎるから記事を分けるべきだ?

分けない強気のスタイルですw

 

ここまで読んでくれてあとんす

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看護師。現実。理想。

ちょっとした出来事があったので、

プロフェッショナルとしての看護師ってなんぞや?って振り返るきっかけとします。

お付き合いください。

 

 

親父が体調崩したので病院へ。

がんサバイバーかつ、膠原病を患うためかかりつけ医が大病院なのはありがたい。

受診して緊急入院。

そりゃあSPO2(血液中の酸素量)が85%で39度台の熱だもの。

元々悪くなっていた肺に新しい炎症。

気丈に振舞っていたけど苦しかったろうよ。

こちらとしても飯も食えてないから、

2~3日の入院をお願いしようかとでも思っていたw

 

 

 

病院の初期対応として発熱を伴うことから、

コロナやインフルエンザの危険性もあり車内待機は大いに納得。

でも体温測定・酸素測定をしながらも測定値を見ず、

流れ作業的に検査実施。

ベッドで休めることをちょこっと醸しながら、

「病院内に入れたくないんだよな・・・」

「まだ私にも他に検査があるから行かせてもらいたい」

「でも車で待っていられますか?どうですか?大丈夫そうですか?」

 

 

・・・大丈夫そうですか?

と言われても大丈夫じゃないから病院にかかるわけでw

 

 

 

 

患者の気持ちからしたら、

やっぱりこちらは日本人として生きてきて

「車で待てます」と言うほかないわな・・・・。

結局車で待機中に直接電話があり、

「ベッド使えますが使いますか?だめそうなら内科処置室まで来てもらっていいですか?」

というアリガタイオコトバがあったので移動させてもらった。

 

 

おれも看護師の端くれ。

看護のことを話すにはいつも初心を振り返る。

「業務的な対応はしない」

「寄り添える看護師になる」

(見る度にかっこつけていて恥ずかしいけど、頑張りたい熱量が蘇ってくるw)

 

 

うん、医療者を志す人はみんなそう思ってるよね

 

 

 

 

 

でもよ?

そう思い続けられる看護師はどれくらいいるの??

 

現実は追われる検査や処置を、

毎日新規や再診の患者さまへの対応。

のべ何十人と関わらなきゃいけない…

 

 

患者の家族の立場から見えた

今までの業務の目線でも日々感じ続けてきた

看護師の姿に改めて【がっかりしたこと】に触れていきたいw

そこから見えてくる【看護師のあるべき姿】についてつらつら考えていく

 

 

 

 

あくまでもおれ個人の見解になります。

4000字という長文になって読むの怠いだろうし、

読まれた方に不快な思いをさせる可能性があるので有料としてます…

書いていて、

おれって看護に従事することが好きなんだぁと改めて思わせてくれましたw

※注意※

全ての看護師が対象ではありません。

病院や在宅で看護師に関わっている方にも、

これからも頑張って働く看護師にむけて、

みなさんが安心して過ごせるために従事する

看護師が大勢いるんだよっていうことはご承知くださいな

 

 

現役看護師辛辣レビューw

看護師さんの

【がっかりポイント】

・忙しいのはわかるよ?でもさ、

この続きを読むには
購入して全文を読む

虹を目指すと根元にはなにがある?

夕方、家族で買い物を終え帰路につくと

娘が寝てしまっていた。

普段ならまっすぐ帰るがお昼寝をしていなかった娘のために

ちょいと遠回りしてあげることにした。

 

素敵な虹やで

今までの人生で一番大きくて色鮮やかだった。

外から赤、黄色、青、紫ときてからまた赤、黄色になっていたもの

 

 

感動していると

ふと、虹の目元を目指してみたくなった。

いざ目指したことなくない?ww

正面にとらえ、山より手前だからいける!!!!

 

 

 

結論:虹の根元は小雨

途中からまるで見えなくなったwww

知ってたw

光と空気の層との角度が変わればみえなくなるわな。

一応ここが根元だろうという場所まではいってみたんだよ。

 

 

 

もう一つの結論:やってみたからわかることがある

虹を目指し根元までいこう!

から、いざ行ってみたから見えた答えがいくつもあった。

・虹を目指すのは妻も初めての経験だった

・道中あっちだ、こっちだと案外家族で盛り上がったw

・虹の根元に着いてみて現地は雨が降っていた。あの感動的な虹は初めから根元の場所にいたら見えなかったのかとしみじみ思わされた。

・帰り道、初めての場所・道路を車を走らせることとなり、今年初の桜を見られたりきれいなパンジーで彩られた区画をみたりすることができた。

・望む結果を得ることも大事だが、失敗したプロセスも大事ということが改めて分かった。

人生良い結果を得ようと突き進むことも大事。しかしその道中でも・結果の良し悪しはともかく一旦頂まで行きついたらば、足を止め過程を振り返ると新しい発見ができるものであった。実行⇔内省こそが大事。

・結果を求めて思考をめぐらす割に結局考えて考えたあげくやらない現代人に、一石を投じられる行動だったと思うとウケるw

 

 

 

 

悩んでいるより、

ここまで勉強してから始めよって思うより、

失うものがないレベルでさっさと手を付けることが大切だと思うで。

ある程度頑張ってからだと、時間を浪費するし

浪費した分だけ得られるをクオリティあげたくなるのが人間の性らしいからねw

 

 

 

 

 

ぜひ、みなさんも虹の根元まで行ってみてはどうでしょ?ww

オフタイムを作ってちょいと日常な非日常を作ってみると、

マインドセットにいい影響があるかもね

syosenkaneko.hatenablog.com

 

syosenkaneko.hatenablog.com

syosenkaneko.hatenablog.com

 

 

ここまで読んでくれてあとんす

 

 

 

頑張りとショック

今日は妻と次女がお出かけ。

子ども二人と夕方まで過ごした。

 

子どもたちの協力も得ながら

家の掃除、

トイレ掃除、

お布団干し、

洗濯を畳み、新たに干す

こたつ布団も風呂場でじゃぶじゃぶ。(この辺りでブンブンジャーの時間なので子どもたちは離脱w)

ついでに風呂場も天井からなにから洗ってみた

 

 

そんなこんなで、

子どもたちとは公園へ。

便所の屋根が修復されていた!

 

syosenkaneko.hatenablog.com

syosenkaneko.hatenablog.com

予算が出ないとわかんないねぇ

なんて言われていたけど、話が進んでいたんやな

うれしす。

 

子どもも幼稚園のお友達はいなかったけど、

公園で年の近いお兄さんに遊んでもらって嬉しそうでなにより

 

 

 

隙間時間で、自分が提供したコーチングの振り返りや

足りない部分の勉強も進めた。

今日は充実した1日であった。

 

 

 

ただ、

公園で遊んでいる時に

ブンブンジャーごっこをしていたのさ。

ジャングルジムに登ったらケツポケからスマホが逃げたした。

それはもうマーフィーの法則ばりにスマホの画面から落ちましたよ

パンを落とした時にバター側から落ちるアレよ

 

 

 

画面割れヤバー

いつもちょっと頑張ったあとのはしゃぎでスマホを落として画面が割れる。

結婚してから3〜4回目。

流石にしんどいw

学べよっていうw

 

バッグに入れて持ち歩くダンディズムを養えってこととする

ここまで読んでくれてあとんす