*ご本人様から、この経験が世の中のためになればと、
私のアセスメント内容や、実際の関わり、経過を記載してもよいと許可をいただきました
続きです。
この方にも娘さんがおりまして、
人生の先輩として見習っている人になります
どうしても家族としてゴーイングマイウェイ親父さんと関わらなければならず、
「これ以上はかんべんしてくれ。なんとかしてくれ」と相談(訴え?)させてもらった
結論として、
「おれと面談をして言われたことを徹底的にやってみろ」と
家族間で話し合いがなされた様(急に責任が重すぎぃ)。
おれとしても最高に虚無で迷惑だったけど、
人を導く立場の方ということや、
「言われたとおりにやります」という意志力が垣間見たので
関わることとした。
・人間関係・コミュニケーション(総じて人の話を聞くとは?)
・自分の見つめ方
・思考の癖と踏むべきプロセス
主にこのようなことを
「わからないということが分かった」
→「今まで正しいと思っていたこと・やってきたことが間違っていた。なにをすればよいか考えられ・行動している」という姿に変容しきることを目的として
週一回面談する方針とした。
3か月という短い時間で取り組んでいく(本来半年~1年くらいはかけたい所・・・)
自分の習慣を変えるというのは大変なものです。
経験的に
読書をするということ、
日々家事に取り組むことなど当たり前にできるまでに5年は使っている。
(あっきらかに標準より時間かかりすぎぃwww)
自分とはなんぞや?自分が歩むべき道は??
と、習慣化と同じ5年間
問いかけ続けてようやく芽吹いてきたがレベルやで・・・
初めて植えたカスミソウくらいひょろひょろの自覚ありwww
看護の領域でも、
行動変容スケールというものがあり(実際に看護の場面で使ったことはない)、
おおよそ半年を目安に行動変容について
考えている~手を付けている
という段階を見える化しているツールがある。
厚労省・行動変容でググれば一撃で見つかります
他にもロンドン大学・健康心理学者フィリパ・ラリーより
習慣化するまでの平均日数66日
最短18日・最長で254日かかったという研究報告があったりする。
自分の生活を変えるどころか、
癖や、無意識にきづこうとすること、
新しい概念を取り入れて使うことができるまで
本当に苦しい思いをするねん・・・。
自分でも今ではよくやったなwと笑えるけど
自分を見つめるために妻には迷惑かけたわぁ・・・
現時点で直接の面談と、オンラインの面談を一度ずつ行った。
この虚無で嫌いだと思っていた方に話をする機会は、
人生の先輩に足らざるを話をするということ。
自分にとっても未熟な部分を露呈したり、
まだまだ学ばないといけないと思わされる・・・。
自分の倍の人生を歩んでいる方に指導することは、
おれも血反吐を吐く思いで対応せにゃいかん。
面会当日はマジで胃痛と頭痛がすさまじかった。
みなさまにこの取り組みをシェアすることで、
共感されるひとや、困りごとの助けになると(勝手に)確信しています。
不定期に更新していきますのでお願いします(?)
ポンコツ看護師でも、
だれよりも身近な看護師を目指していますwww
今後も応援よろしくお願いします~
ここまで読んでくれてあとんす