”所詮かねこなんで”と言い訳をしていた看護師の行く末

30代2児→3児のパパw。保健師・ケアマネ資格持ち。ちゃんとポンコツ看護師。看護師・生活経験や日々自己学習したことを赤裸々に発信します!

ポンコツ看護師と日常あるある、いやないないwww

どうも、こんにちは。

 

所詮かねこなんでと言われてもちょっと興味をくれると嬉しいです!

 

今週はゴミステーションの開錠があり、早寝早起きをしなければならず

ブログ更新をさぼっているポンコツがお送りしますwww

 

 

 

ブログの最後に

日常で見かけるあるあるでも追記して締めにしようかなーなんて考えていた

しょうもないあるあるが

”スーパーでべったべたに商品を触る人っているよね?

 

そんなしょうもないことを

書こうとおもった時に、ふと目にしたものがあった

 

 

 

ソマティックマーカー仮説を実証するために考案された神経心理学実験”

内容は

1.A~Dまでのカード山札があり、参加者はそこから順にカードを引いていく

2.AとBのカードには大儲けするか大損するかのいずれかで、ゲームを続けるほど全体として損をしていく。

3.CとDは儲けも損も小さいが、ゲームを続けるほど全体として儲けとなる

 

 

 

参加者はゲームを続けていると次第にCとDの山札を引くようになる

・・・参加者は自分がなぜそのような判断をしているのか説明することはできない

 

 

皮膚伝導反応を調べた結果、

AとBを選択するときに伝導反応に著名な変化(汗をかくなど)があり

”この選択は間違っている”と脳にフィードバックしている

 

 

 

つまり、意識がトランプの束の違いに気づく前に

無意識がAとBの束をさけるように反応しているということ

 

 

生存のために、直感で自分にとっての正解を導けるように働くことができる

素敵な機能をもっているのだという。

問題解決までいかなくても、問題を乗り越える力が備わっている

というもの。

 

 

ポンコツ的な解釈だと、

なんか理由はないけど直感が”これはアカン”と言っているということ

 

 

”スーパーでべったべたに商品を触る人っているよね?”

の一つの解釈として

良し悪しはよくわかんないけど、

手で触れることで自分にとって悪くないものを直感的に判断している

と言えるのではなかろうかwww

 

 

 

だからといって自分も野菜やお肉の良し悪しはわからんので、

目で見た様子で「お、これがうちにたべてもらいたいんやな」と子どもと一緒に選び、

必要以上に触れないようにしている。(肉の内容量とかみるのに触れるけどさ)

 

 

自分の良し悪しももちろん必要。

だけど、ほかの買い物をしている人への配慮は必要でないかい?

おぬしは、べったべたに触れたものをまず買わないでしょう

と、おもうポンコツであったwww

 

 

そんなことより、

朝ご飯の準備と、息子のお弁当作りや!

先週生まれて初めて人のために弁当作ったんや

今週も頑張らればwww(ありがたいことに息子からいくつかのおかずがリクエスト済み)

 

 

ここまで読んでくれてあとんす