”所詮かねこなんで”と言い訳をしていた看護師の行く末

30代2児→3児のパパw。保健師・ケアマネ資格持ち。ちゃんとポンコツ看護師。看護師・生活経験や日々自己学習したことを赤裸々に発信します!

ポンコツ看護師と読書習慣とお題

ポンコツ看護師】

ポンコツ看護師と読書習慣とお題

 

どうも、こんにちは。

所詮かねこなんでと言われてもちょっと興味をくれると嬉しいです!

 

今回は、

お題「本の探し方どうしてる?小説でも新書でもしばらくハマった作者に飽きたり、作品をすべて読んでしまったりした時。次の本をどうやって探してますか?」

はじめてお題について記事を書こうと思います。

 

共感や、コメントがあればぜひお願いします!

 

所詮かねこは、本なんて読むことなんてありませんでした。

(小学校低学年のころは、12少年漂流記とか読んでいた記憶はありますが)

漫画が大好き、なんなら漫画家になろうとまで思ってましたwww

(最近、描いた絵です。木彫りの先生をやっていた患者様へのお礼に描きました)

 

結婚して、子どもが生まれて、

なにか習慣をつけなきゃなーいうので思い浮かべたことが

・筋トレ

・イラストを描く

・読書

だったので、読書を選びました。

読み始めて5年目になりますが、

今ではまじで選んでよかったと振り返ります。

(だれの言葉か忘れましたが、ニュアンスしか覚えてませんが、

「本には歴史が書いてある。人は歴史からしか学べない。本はその人の歴史がわかりやすい形で、千円くらいで買える。だから本を読め」)

 

 

 

さて、

基本的に読みたい本の選択は、

・看護雑誌

コーチングや心理学の本

・ビジネス書

ホリエモンとか、有名人の著書

とかかなーって振り返ります。

TSUTAYAにいっても、BOOKOFFや図書館に行ってもコーナー別になってますし見つけやすいですね。

 

 

しかし、最近はただ読んでいるだけの限界を感じています。

インプットよりアウトプットが大切であり、知識の定着にはアウトプットがよりよいとされます。しこしこ一人で読んでいることの限界を感じざるを得ません。

kindleでも似た様な本のおすすめになっちゃうし、ちょっとつまらない

 

 

 

 

なので、今大切にしている本の選択は

・自分の興味の向くままに手に取ってみる

(ブログをやってみようでブログの本を買ったり、子どもの向き合い方を深めたい、てぃ先生の本を買ったりしてます。ちなみに、落語家の歌丸さんのネタが文章化されている歌丸ばなしはめっちゃおすすめします。)

・妻や親、知り合いでも、ブロガーでもyoutuberでもおすすめされたものを読んでみる

・本屋のラインナップは世の中の興味が反映されているらしいので、新刊から選択してみる

 

 

そんなところですね。

本は読んで生活に使ってこそ本領発揮。

今の自分の興味と向き合えるor興味を深めてくれる本と出会えるとうれしいですよね

そう振り返ると、ゲームの攻略本なんて興味と向き合えるし興味を深めてくれる最強の本だったんやなぁ・・・

持ってないゲームでも読んでるだけで楽しかったし

人生の攻略本探しと考えると、本と向き合うのもますます楽しいかも

 

 

ここまで読んでくれてあとんす